20の特別な読み方
この記事は広東語の基礎 数字の読み方 0〜99の続きです。
日本語の20はまず「2=に」、それから「10=じゅう」と言って、「にじゅう」になりますね。
広東語も同じでしたよね。
20 | 二十 | イーサッp | yi6sap6 |
21 | 二十一 | イーサッpヤッt | yi6sap6yat1 |
22 | 二十二 | イーサッpイー | yi6sap6yi6 |
23 | 二十三 | イーサッpサーム | yi6sap6saam1 |
24 | 二十四 | イーサッpセイ | yi6sap6sei3 |
25 | 二十五 | イーサッpンー | yi6sap6ng5 |
26 | 二十六 | イーサッpロッk | yi6sap6luk6 |
27 | 二十七 | イーサッpチャッt | yi6sap6chat1 |
28 | 二十八 | イーサッpバッt | yi6sap6baat3 |
29 | 二十九 | イーサッpガゥ | yi6sap6gau2 |
この「二十」という漢字の別の書き方が「廿」です。例えば「二十四」だったら「廿四」と書きます。今はあまり見かけませんが、昔は日本でもこの漢数字を使っていました。
広東語で、この「廿」は「ヤー jaa6」と発音します。ただし、20を単独で「ヤー jaa6」ということはほとんどなく、普通は一の位の数字と一緒に使います。
20 | 廿 | ヤー | jaa6 |
21 | 廿一 | ヤーヤッt | jaa6yat1 |
22 | 廿二 | ヤーイー | jaa6yi6 |
23 | 廿三 | ヤーサーム | jaa6saam1 |
24 | 廿四 | ヤーセイ | jaa6sei3 |
25 | 廿五 | ヤーンー | jaa6ng5 |
26 | 廿六 | ヤーロッk | jaa6luk6 |
27 | 廿七 | ヤーチャッt | jaa6chat1 |
28 | 廿八 | ヤーバッt | jaa6baat3 |
29 | 廿九 | ヤーガゥ | jaa6gau2 |
30の特別な読み方
「三十」も同じように別の漢字があります。それが「卅」です。
広東語で、この「卅」は「サー saa4」と発音します。20の「廿」は「ヤー jaa6」と発音し、その後に一の位の数字をくっつけましたが、30以降は十の位の「卅」に「呀」=「ア a6」という音を加えて、「卅呀」=「サーア saa4a6」と発音します。
30 | 卅呀 | サーア | saa4a6 |
31 | 卅呀一 | サーアヤッt | saa4a6yat1 |
32 | 卅呀二 | サーアイー | saa4a6yi6 |
33 | 卅呀三 | サーアサーム | saa4a6saam1 |
34 | 卅呀四 | サーアセイ | saa4a6sei3 |
35 | 卅呀五 | サーアンー | saa4a6ng5 |
36 | 卅呀六 | サーアロッk | saa4a6luk6 |
37 | 卅呀七 | サーアチャッt | jaa6chat1 |
38 | 卅呀八 | サーアバッt | saa4a6baat3 |
39 | 卅呀九 | サーアガゥ | saa4a6gau2 |
40の以降の数字の特別な読み方
「廿、卅」以降の漢字があるのかどうか、調べてみました。ここによると、今は使われていないものの、四十=「卌」、五十=「圩」、六十=「圓」、七十=「進」、八十=「枯」などの漢字があったんだそうです。
漢字は使われていないのですが、発音自体は残っていて40以降の数字は以下のように言うことがあります。
40 | 四呀 | セイア | sei3a6 |
50 | 五呀 | ンーア | ng5a6 |
60 | 六呀 | ロッkア | luk6a6 |
70 | 七呀 | チャッtア | chat1a6 |
80 | 八呀 | バッtア | baat3a6 |
90 | 九呀 | ガゥア | gau2a6 |
コメント