どう言う?病気を表す言葉 感染する病気

學日語

世界中、コロナで大変なことになってるけど

香港では「新型肺炎」って呼んでるの?

正式な名前は「新型冠状病毒」だけど、

「新型肺炎」を使うこともあるよ。

肺炎といっても、コロナは感染する病気だよね。

鳥のインフルエンザが人間に感染するなんて話もあって、

怖いね。

今日は感染する病気に使う言葉を考えてみましょう。

 

感染と伝染

「感染」はいろいろな病気の原因(病原体=寄生虫、ウイルス、菌)などが、体に入ることです。病原体が体に入って起きた病気のことを感染症といいます。

癌や胃潰瘍などは病原体が原因ではないので、感染症ではありません。

「伝染」というのは感染症になった人から、他の人に病原体が移動することです。感染症の中には伝染しない病気(破傷風(はしょうふう)など)もあります。

 

病気に感染する

感染する病気だったら、何にでも使えます。使役形を使うこともできます。次に説明する「うつす」と同じ意味で使う人も多いです。

症状が何もなくても、コロナに感染しているかもしれませんから、濃厚接触者は検査を受けなければなりません。
インフルエンザにかからないために、また他の人に感染させないために、人が多いところに行くときは必ずマスクをしてください。

 

伝染する=「うつる」と「うつす」

Aさんが風邪に感染して、Bさんに風邪の病原体を移動させました。この状況を普通の日本語では下のように言います。

AさんはBさんに風邪をうつしました。
<A>は<B>に<病気>をうつした。
A傳染咗(病)俾B
受け身形を使ってBさんの迷惑な気持ちを表すこともできます。

BさんはAさんに/から風邪をうつされた。

<B>は<A>に/から病気をうつされた。(「うつす」の受身形)
B被A傳染咗(病)

「誰からうつされたかわからない」とか「誰がうつしたかは関係がない」。でも、「誰かから
病原体をもらった」というときには下のように言います。
(学校で流行していた)風邪がうつった。
病気が<人に>うつった。
傳染咗病(源頭不明時使用)

1 水虫うつるといけないから、裸足で旅館のスリッパは使わない方がいいです。

為了避免傳染腳癬, 在旅館最好不要赤腳穿拖鞋

2 水虫うつされるといけないから、裸足で旅館のスリッパは使わない方がいいです。

為了避免被傳染腳癬, 在旅館最好不要赤腳穿拖鞋

3 水虫うつすといけないから、裸足で旅館のスリッパは使わない方がいいです。

為了避免傳染腳癬俾人, 在旅館最好不要赤腳穿拖鞋

1,2的句子意思是相同!

但句子1用~がうつる(自動詞)時, 說話者腦裏是強調腳癬

而2用了~をうつされる(受身形)腦裏是強調被人傳染

そうそう、1と2は同じ状況で使えるけど

助詞の使い方に注意してね。

うつる

うつされる

「誰が私にうつしたか」ということを

強調する必要がなかったら、病気が主語の

1を使ったほうがいいかもね。

3の意味が1、2とは全然違うのはわかりますよね。

 

 

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました